まさかの合格でした。
模試で一回も合格点取れてませんでしたが、
とにかく仕分けで稼ぎました(42点)
勉強方法を紹介します
- きっかけ
- 勉強期間
- 勉強方法
- 直前の追い込み
- 試験
きっかけ
唐突に会社の先輩が簿記3級合格って知らせが。
あの人にできるなら俺もできるっしょってノリではじめてみた
勉強期間
年内合格を目指し、9月からスタート!
基本は2時間(通勤時間と夕食後~寝るまでの間)+休日1時間(起きてから出かけるまで)のペース。
直前の2週間前からもう少し追加。
勉強方法
1 参考書
まずはブックオフ。さすが簿記なので参考書はたくさんありました。その中でなるべく新しいものを探し、購入したのはこれ。たぶん一番メジャーですね。基本問題、仕分けをガリガリやりました。
2 Youtube
二つのチャンネルを通勤最中にエンドレスリピート。
一つでも十分理解の助けになりましたが、片方だと理解の偏り、間違いが怖くて、複数チャンネルで学習しました。まず動画見て全体を学習。9月から全動画を倍速で2周しました。
3 模試
ネット形式の模試がとても本番に近くて大活躍!
直前の追い込み
2週間前まではほぼほぼ動画聴講のみ。
その中で重点学習項目はとにかく「仕分け」となっていたので、
前半の1週間はとにかく仕分けを9割以上取れるように繰り返し学習。仕分けだけなら無料アプリもたくさんあったのでいろいろ使ってみました。
後半の1週間は精算表の勉強。仕分けが積み重なっただけなのに途端によくわからなくなる。一か所ずれるとすべて崩れるので心が折れる。結局、模試で一度も正解できず。
当日は受験場所の国際センタービル内にある図書館で勉強。余裕をもって会場入りできていたので全くバタバタすることなく臨めました。
試験
ネットテストは初めてでした。まず環境に面喰います。電卓と身分証以外をロッカーに預け、A4のメモ用紙を2枚もらい、試験会場へ誘導されます。すると、既に別の席で受験中。予約した受験者を集めて一斉開始と思っていたのに、個人のタイミングで個別で実施でした。
仕分けを10分くらいで終わらせ、2問目をざっと見て、自信がないので後回し。3問目の精算表から取り組みます。しかし、まぁ全く数字が合わない。何度やっても合わないし、どこでずれてるか見当もつかない。迫る時間。とりあえず、回答欄だけすべて埋めて、2問目へ。そっちも結局よくわからん。ですが、枠はすべて埋めた。
結局、
1問目 仕分け 42点
2問目 6点
3問目 精算表 24点
合計 72点
で合格できました!
3問目でこれだけ取れてたのが以外。とにかく枠を埋めておいてよかった。基礎の基礎となる仕分けに特化して勉強しておいてよかった。皆さんも諦めず、チャレンジしてみてください!
コメント